項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
東邦生命ビル | 進駐軍が接収(CIDなど) | 1946年(S21) |
・第一徴兵保険が戦後、東邦生命と改称され、仙台支店ビルは、「第一徴兵館」から「東邦生命ビル」に名称変更 ・南町(芭蕉の辻の南)にあった 青葉通り開通後は、青葉通りと南町(国分町通り)の東南角になった * 仙台空襲(1945年7月)で焼け残る * 1946年(S21)2月、米軍が接収(当初はAmrican post officeが使用) * 1947年(S22)6月頃からは、進駐軍のCID(軍事犯罪捜査機関 Criminal Investigation Command)が規模拡大により、東邦生命ビルに移転、 * 1952年(S27)7月、接収解除 |
「宮城県警察史 第二巻」P30 | 44-37、18-21、22-07 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)