項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
国鉄(常磐線) | 戦前・戦後 | 昭和末年まで |
<戦時中> * 1944年(S19)4月現在、上野~青森間の急行列車は、常磐線経由の1往復のみ(9月または12月、唯一の急行列車も廃止) <戦後> * 1947年(S22)6月28日、仙台鉄道管理局管内、急行復活し常磐線経由の急行1往復(207・208列車)運転開始 * 1976年(S51)4月20日、交通ゼネストで、常磐線全面運休 <戦後・電化> * 1967年(S42)10月1日、常磐線電化完成 |
Wikipedia「東北本線優等列車沿革」(2020年7月)/「重訂 宮城県郷土史年表」P635 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)