項目 |
小項目 |
年 |
内容 |
出典/参考資料 |
関連映像 |
住宅団地 |
南光台団地 |
1962年(S37) |
* 1962年(S37)、南光台団地造成開始
|
「仙台市史 年表」P122
|
「市民の戦後史(仙台市)」P190
|
住宅団地 |
鶴ケ谷団地 |
1968年(S43) |
* 1964年(S39)9月、鶴ケ谷団地造成開始
* 1968年(S43)、仙台市は市営住宅鶴ケ谷第一、第二団地(1250戸)を3年間に亘って建築
* 1971年(S46)12月1日、鶴ケ谷ショッピングセンター開店
* 1971年(S46)12月10日、鶴ケ谷地区の地域冷暖房プラント完成
* 1971年(S46)12月16日、市営住宅40戸完成
* 1971年(S46)12月24日、公設小売市場オープン
* 1972年(S47)4月1日、鶴ケ谷郵便局開局、消防出張所設置
* 1972年(S47)4月、2つ目の幼稚園開園
* 1972年(S47)5月23日、鶴ケ谷市民センター一般開放
* 1972年(S47)11月、地域暖房の湯供給開始
* 1973年(S48)3月、鶴ケ谷住宅団地造成完成
* 1974年(S49)8月15日、団地に特別養護老人ホーム完成
* 1974年(S49)11月2日、トーコー鶴ケ谷ショッピングプラザがオープン
* 1975年(S50)5月、鶴ケ谷団地の大堤池にホタルの幼虫300匹放流(S49年から)
* 1980年(S55)12月、鶴ケ谷団地の店舗禁止規定解除
|
「市民の戦後史(仙台市)」P148、P214/「重訂 宮城県郷土史年表」P645/「続・ 宮城県郷土史年表」P5、P8、P9、P13、P31、P34、P41、P120/「仙台あのころこのころ八十八年」P257
|
「市民の戦後史(仙台市)」P149(団地完成予想図、まだ空き地が目立つ鶴ケ谷住宅団地空撮)/「新・目で見る仙台の歴史」P186(H1年頃、カラー鶴ケ谷団地/団地完成予想図)/「仙台市史 特別編4 市民生活」口絵図75~76(S43年、H9年空撮カラー)/同P186(鶴ケ谷団地土地利用図)/同P469(鶴ケ谷市民センターの利用案内)
|
住宅団地 |
黒松団地 |
1959年(S34) |
* 1959年(S34)11月1日、宮城県住宅協会、黒松住宅団地の造成開始
* 1961年(S36)からS43年に亘り、県営黒松第一・第二・第三住宅(計404戸)建設
|
「仙台市史 年表」P121/「重訂 宮城県郷土史年表」P594、P603
|
「市民の戦後史(仙台市)」P148(S42、黒松団地空撮)/「仙台市史 特別編4 市民生活」P186(S35年、造成中)
|
住宅団地 |
旭ヶ丘団地 |
1957年(S32) |
* 1957年(S32)、旭ヶ丘団地(130ヘクタール)、東北開発会社が計画、造成開始(仙台の団地開発第1号)
|
「仙台市史 年表」P120
|
「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P147の写真37/「市民の戦後史(仙台市)」P190
|
住宅団地 |
将監団地 |
1968年(S43) |
* 1968年(S43)、泉町に造成開始(県開発公社がS50年にかけ造成)
* 1970年(S45)、県営住宅として、泉町に将監住宅412戸を建設
* 1972年(S47)2月、噴水池完成
* 1972年(S47)5月26日、公設小売市場オープン
* 1974年(S49)7月、18業者による協同組合公設小売市場完成
* 1978年(S53)5月20日、ファミリーデパート、オープン
|
「新・目で見る仙台の歴史」P186/「仙台市史 年表」P126/「重訂 宮城県郷土史年表」P667/「続・ 宮城県郷土史年表」P7、P10、P31、P81
|
「仙台市史 特別編4 市民生活」P91(S49年、将監公設小売市場)/「新・目で見る仙台の歴史」P186(H1年頃の将監団地、俯瞰カラー)
|
住宅団地 |
小鶴団地 |
1956年(S31) |
* 1956年(S31)、仙台市営小鶴団地(140戸)建設
|
「重訂 宮城県郷土史年表」P584
|
|
住宅団地 |
袋原団地 |
1958年(S33) |
* 1958年(S33)、市営住宅袋原団地(294戸)、3か年に亘り建設
* 1966年(S41)、建設(第二次、338戸)
|
「重訂 宮城県郷土史年表」P590、P629
|
|
住宅団地 |
高砂団地 |
1959年(S34) |
* 1959年(S34)、市営住宅高砂団地(東3822戸、西544戸)を、6か年間に亘り建設
|
「重訂 宮城県郷土史年表」P594
|
|
住宅団地 |
四郎丸団地 |
1961年(S36) |
* 1961年(S36)、市営住宅四郎丸団地(784戸)6か年に亘り建設
|
「重訂 宮城県郷土史年表」P603
|
|
住宅団地 |
旭丘堤団地 |
1962年(S37) |
* 1962年(S37)、旭丘堤団地造成開始
|
「仙台市史 年表」P122
|
|
住宅団地 |
中山ニュータウン |
1966年(S41) |
* 1966年(S41)、中山ニュータウンの造成開始
* 1979年(S54)7月7日、中山商店街で100基の街路灯完成
|
仙台市立中山小学校HP/「続・ 宮城県郷土史年表」P98
|
|
住宅団地 |
向陽台団地 |
1968年(S43) |
* 1968年(S43)、向陽台団地、造成開始
|
「仙台市史 年表」P126
|
|
住宅団地 |
泉ニュータウン(泉パークタウン) |
1969年(S44) |
泉パークタウンは、泉町(1971年に泉市)の黒川丘陵上に三菱地所グループ(子会社を含む)が計画したニュータウン事業 / 住宅供給だけでなく、工業団地、ゴルフ場、スポーツ施設、大規模商業地区、大学等を含む複合開発事業
* 1969年(S44)、事業開始
* 1972年(S47)7月15日、生協チェーン泉向陽台店オープン
* 1974年(S49)から、高森地区で入居開始
* 1985年(S60)10月9日、スポーツガーデン1期工事落成式
|
「仙台市史 年表」P126/Wikipedia「泉パークタウン」/「続・ 宮城県郷土史年表」P11、P195
|
|
住宅団地 |
生出ニュータウン構想中止 |
1972年(S47) |
* 1972年(S47)11月29日、島野市長が生出ニュータウン構想中止を発表
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P15
|
|
住宅団地 |
名取が丘ニュータウン |
1973年(S48) |
* 1973年(S48)4月5日、名取市にオープン
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P18
|
|
住宅団地 |
愛子団地 |
1974年(S49) |
* 1974年(S49)9月1日、発売(宮城町)
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P32
|
|
住宅団地 |
加茂団地 |
1975年(S50) |
* 1975年(S50)3月18日、起工式(泉市上谷刈赤坂)
* 1981年(S56)6月6日、公設小売市場開設
* 1988年(S63)4月、団地に加茂老人憩いの家完成
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P38/「続・ 宮城県郷土史年表」P130、P245
|
|
住宅団地 |
みやぎ台ニュータウン |
1975年(S50) |
* 1975年(S50)、宮城町に、みやぎ台住宅団地造成
* 1987年(S62)4月6日、みやぎ台簡易郵便局完成
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P221
|
|
住宅団地 |
仙台南ニュータウン |
1976年(S51) |
* 1976年(S51)4月10日、分譲開始
* 1978年(S53)4月、団地内に公設市場オープン
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P53、P80
|
|
住宅団地 |
茂庭住宅団地 |
1978年(S53) |
* 1978年(S53)10月16日、仙台市茂庭で起工式(鶴ケ谷団地に次ぐ規模)
* 1984年(S59)6月、団地内に中央公園完成
* 1987年(S62)5月7日、団地に茂庭台診療所開所
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P86、P178、P224
|
|
住宅団地 |
花園ニュータウン |
1986年(S61) |
* 1986年(S61)5月、利府町の大型団地花園ニュータウン造成工事起工
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P206
|
|
住宅団地 |
シーアイタウン利府団地 |
1986年(S61) |
* 1986年(S61)6月16日、利府町のシーアイタウン利府団地、造成着工
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P207
|
|
住宅団地 |
国見ケ丘ニュータウン |
1986年(S61) |
* 1986年(S61)9月18日、宮城町の国見ケ丘ニュータウン1期250区画完工式
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P211
|
|
住宅団地 |
利府ニュータウン(仮称) |
1987年(S62) |
* 1987年(S62)5月23日、利府町に利府ニュータウン(仮称)起工式
|
「続・ 宮城県郷土史年表」P224
|
|