項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
青葉山遊歩道 | 完成 | 1966年(S41) | * 1966年(S41)12月6日、広瀬川沿いの青葉山遊歩道(幅6m、580m)完成 | 「重訂 宮城県郷土史年表」P628 | 「市民の戦後史(仙台市)」P183 |
青葉山 | 国天然記念物に指定 | 1972年(S47) |
* 1961年(S36)11月3日、県営青葉山ゴルフ場を青葉山に開設落成 * 1972年(S47)7月11日、国の天然記念物に指定される → 項目「青葉山植物園」参照 * 1981年(S56)10月21日、青葉山の遊歩道完成 |
「重訂 宮城県郷土史年表」P602/「仙台市史 年表」P128/「続・ 宮城県郷土史年表」P134 | |
青葉山植物園 | 開設 | 1958年(S33) |
* 1958年(S33)11月15日、東北大学理学部附属青葉山植物園開設~仙台城址背後の御裏林(おうらばやし)、通称青葉山と呼ばれる丘陵地~ * 1959年(S34)4月から一般公開 * 1972年(S47)、植物園としてはわが国で初めて天然記念物に指定 |
「重訂 宮城県郷土史年表」P590/「仙台市史 年表」P120/東北大学植物園HP | 「市民の戦後史(仙台市)」P105(青葉山植物園俯瞰) |
青葉山公園 | 開設 | 1925年(T14)/1954年(S29) |
仙台市が管理している都市公園 / 青葉山の東端から広瀬川右岸にかけての40.6haで、仙台城(青葉城)の跡地の一部やその堀であった五色沼、長沼を園内に含む * 1925年(T14)10月、第二師団より大手門等を含む2,957坪を借地し、仙台市青葉山自然公園とし、大手門への出入り自由となる(「仙台城」P233、「重訂 宮城県郷土史年表」P399) / 旧青葉城の大手門は、明治期から昭和戦前期には陸軍第二師団の正門だった * 1925年(T14)10月、仙台市が、仙台城の大手門を含む2957坪を青葉山公園として開設(「仙台市史 年表」P103) * 1937年(S12)9月3日、多門将軍銅像、青葉公園に建設、除幕式(「仙台市史10 年表」P291) (注)多門将軍は、満州事変当時の第二師団長多門二郎中将 <戦後> * 1945年(S20)、連合国軍(米軍)が第二師団の敷地を接収(キャンプ・センダイ)したために青葉山公園は事実上の休園状態 ・ 川内の旧軍跡地の接収は、第9軍団司令部が札幌から仙台に移転した、1946年(S21)(「戦争のころ 仙台、宮城」P224) ・ 米軍が二の丸跡に、米軍人軍属の住宅、クラブなど建築、二の丸遺跡は徹底的に破戒され、三の丸巽門(櫓門)破却、中島池、奥方庭園池泉、藩主居間前庭の瓢箪池、中奥外の濠、筋違橋付近深谷みな埋め立てらる(「仙台城」P235) ・ 中島池は埋め立てられゴルフ場に(「戦争のころ 仙台、宮城」P244) * 1950年(S25)10月、護国神社が、本丸一帯の国有地の払い下げを受ける(「仙台城」P235) * 1954年(S29)2月、護国神社所有地本丸の一部、2万0933坪を仙台市管理に移し、五色沼、長沼一帯国有地1万2643坪を加え、3万3576坪を公園地とす(「仙台城)」P236) * 1954年(S29)4月1日、青葉山公園が川内に開園(再開) * 1955年(S30)、追廻を公園地に編入(「仙台城)」P236)/ 旧第二師団の練兵場だった追廻地区は、戦後、米軍の接収をまぬがれ、住宅営団が戦災者・引揚者用の応急簡易住宅団地(追廻住宅 / 賃貸約620戸)を建設、その後居住者に払い下げられていた(追廻地区住民は、同地区の公園化に反対した) * 1957年(S32)9月、仙台市が五色沼、長沼を浚渫(「仙台城)」P236) * 1957年(S32)11月13日、川内と苦竹の両キャンプの土地が返還され、進駐軍、駐留軍時代の県内米軍基地は返還完了 * 1960年(S35)6月10日、仙台郷土博物館建設(翌年10月10日開館)=博物館第1期工事 * 1961年(S36)10月、仙台市博物館開館(三の丸跡に) → 詳細は、項目「仙台市博物館」参照 * 1964年(S39)8月18日、宮城県スポーツセンターが青葉山公園内に開館(1万人収容、東北一の規模) * 1965年(S40)7月、元東北大学教授山田孝雄先生の碑を建設期成会が護国神社裏に建立 * 1991年(H3)月日、仙台国際センターが開館 → 詳細は、項目「仙台国際センター」参照 * 2015年(H27)、仙台市地下鉄東西線国際センター駅開業 |
「仙台城(仙台市教育委員会 昭和42年刊)」P233、P235、P236/「重訂 宮城県郷土史年表」P399、P571、P621/「仙台市史 年表」P103、P118、P123/Wikipedia「青葉山公園」(2019年6月)/「戦争のころ 仙台、宮城」(石澤友隆著)P244 | * 1960年(S35)3月13日、川内追廻住宅地(おいまわし)に火災、49戸焼失 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:4件)