項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
身体障害者福祉モデル都市 | 1973年(S48) | * 1973年(S48)7月27日、仙台市が国から「身体障害者福祉モデル都市」の第1号に指定される | 「仙台市史 年表」P128 | ||
障害者福祉 | 施設完成など |
* 1968年(S43)6月16日、宮城県総合福祉センターの合同庁舎を本町1丁目に建設し、業務開始 * 1983年(S58)4月、仙台市幸町の県障害者福祉センター完成 * 1984年(S59)4月28日、仙台市河原町に自閉症児専用施設「南材ホーム」完成 * 1984年(S59)4月、西多賀に仙台市精神薄弱者育成会福祉作業所開設 * 1985年(S60)4月13日、仙台市人来田に、県内初の障害者更生センター完成 * 1988年(S63)3月28日、テクノプラザみやぎ発足(宮城県の委託で「みやぎ障害者ITサポート事業」を実施する第三セクター、2019年に解散) |
「重訂 宮城県郷土史年表」P641/「続・ 宮城県郷土史年表」P161、P176、P190、P241 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:2件)