項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
競馬 | 県営(市営)競馬復活/県営廃止、市に移譲/市営も廃止 | 1946年(S21)/1952年(S27)/1960年(S35) |
場所は仙台市長町郡山(のちの飯田団地と宮城自動車学校のところ)にあった * 1946年(S21)11月16日、宮城県営仙台競馬復活(仙台市史 年表」P114、「仙台市史10 年表」P314) * 1946年(S21)11月、仙台市営競馬(長町郡山の市営競馬場)が7年ぶりに復活、戦災復興事業の資金調達のため * 1952年(S27)、仙台競馬場の県営競馬が廃止となり、競馬場が仙台市に移譲される(「仙台市史 年表」P118) * 1960年(S35)3月13日、仙台市営競馬廃止を仙台市議会で決議(「仙台市史 年表」P121、「重訂 宮城県郷土史年表」P595では3月23日決議) * 1960年(S35)3月、仙台市営競馬廃止(「仙台市史 続編第2巻」P200) |
「「重訂 宮城県郷土史年表」P314、P514、P595/「仙台市史10 年表」P314/「仙台市史 年表」P118、P121/「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P200 | 「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P200の写真57(市営競馬)/「市民の戦後史(仙台市)」P44(S24年長町で市営競馬)/「仙台市史 特別編4 市民生活」P236(市営競馬のマッチラベル、カラー)/「仙台クロニクル」(風の時編集部 2020年刊)P42(S33頃) |
競馬 | 仙台競馬会社設立 | 1889年(M22) | * 1889年(M22)5月24日、青葉神社下で第1回競馬を開催 | 「仙台市史 年表」P86 | |
競馬 | 愛子競馬場開設 | 1929年(S4) | * 1929年(S4)11月21日、愛子(あやし)競馬場開設 | 「仙台市史 年表」P105 | |
競馬 | 長町競馬場の開設認可 | 1931年(S6) | * 1931年(S6)4月18日、長町競馬場、開設認可 | 「仙台市史 年表」P105 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:4件)