項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
火葬場 | 仙台市営火葬場 |
* 1885年(M18)、市制施行前の仙台区が、北山の公営火葬場設置、間もなく民営移管 * 1924年(T13)、市直営で、新坂通りに設置 * 戦後の燃料不足(石炭、薪)で、月20トンの配給はしばしば欠配 / 手持ち石炭が2~3日分という状況が続く / 新寺小路の私営火葬場では燃料持参でないと火葬を受け付けない事態 * 1947年(S22)2月、電気炉5基設置 * 1962年(S37)7月、重油兼石炭炉3基、重油バーナー4基新設 |
「仙台市史 続編第1巻(行政建設編)」P741~743 | 「仙台市史 続編第1巻(行政建設編)」P742と、「目で見る仙台の歴史」P182に、新坂通の市営火葬場の写真 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)