項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
清掃工場 | 清掃工場 | 1966年(S41)以降 |
* 1967年(S42)2月9日、今泉ゴミ焼却場起工式 * 1968年(S43)7月、今泉ゴミ焼却場完成(2基で、1日180トン処理) / 鶴ケ谷と合わせ1日250トンで、埋め立ては不燃物含め1日50トン以下に * 1971年(S46)6月15日、松森清掃工場完成、焼却開始(宮城郡泉町松森に) * 1986年(S61)1月18日、今泉清掃工場落成式 * 1986年(S61)4月10日、今泉清掃工場に、ごみ・PAL開館 * 1987年(S62)4月、今泉清掃工場の温水プール使用開始 2020年現在、仙台市には、今泉、葛岡、松森の3清掃工場がある |
「仙台市史 続編第1巻(行政建設編)」P705/「重訂 宮城県郷土史年表」P630、P675/「続・ 宮城県郷土史年表」P201、P204、P223 | 「市民の戦後史(仙台市)」P213(今泉清掃工場外観)/「新・目で見る仙台の歴史」P196 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)