項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
森徳座 | 開業~焼失閉館 | 明治時代~1931年(S6) |
東一番町北部の森徳横丁角にあった * 1977年(M10)、大新亭(別名、合唱亭)開座 * 1983年(M16)10月、中嶋座に改称 * 1884年(M17)11月、東座に改称 * 1892年(M25)10月、森民座に改称(M30年10月に活動写真興業) * 1900年(M33)9月、森徳座に改称し活動写真で開座 <映画専門館となる> * 1915年(T4)7月25日、錦輝館に改称 → のち森徳座と改称 * 1922年(T11)12月5日、森徳キネマに改称 * 1923年(T12)3月25日、森徳座に改称 * 1931年(S6)1月12日、失火焼失(全焼)し閉座(午後0時15分、試写中の映写機の故障で発火近くのフィルムに引火)、延焼はせず |
「仙台市史 特別編4 市民生活」P352/「仙台映画大全集」仙台映画館変遷史/「東一番丁物語」(柴田量平著)P199~203/「重訂 宮城県郷土史年表」P424/「仙台年表」P202/「番丁詳伝」P23、P130、P142 | 「目で見る仙台の歴史」P142(東一番丁森徳座付近) |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)