項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
新聞社(戦後) | 創刊年 | 戦後 |
* 1949年(S24)、「人民新聞」を「東北日報」と改題して続刊 * 1960年(S35)5月25日、福島民友新聞社が、「民友新聞・宮城」朝夕刊を発行 |
「重訂 宮城県郷土史年表」P535/「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P290 | |
新聞社(明治) | 創刊年 | 明治年間 |
*「宮城新聞」 創刊 1973年(M6)4月3日、仙台初の新聞 *「東北新聞」 創刊 1973年(M6)5月8日 →M10年1月「仙台新聞」と改称(仙台初の隔日刊紙となる) →M11年1月に「仙台日日新聞」(仙台初の日刊紙) →M13年に「陸羽日日新聞」(M13年に3度の発行停止処分) →M16年に「奥羽日日新聞」 →M37年に「奥羽新聞」と改称 * 自由党系の「自由新報」「東北自由新報」 1882年(M15)、言論機関への統制・弾圧が強まり、発行停止処分 *「東北新聞」(松田常吉ら) 創刊 1892年(M25)1月 *「東北日報」(秋葉忠七ら) 創刊 1892年(M25)2月15日 *「河北新報」創刊 1897年(M30)1月17日、 一力健治郎が「東北日報」を買収し創刊 → 以下、項目「河北新報社」へ |
「仙台市史 年表」P80、P82、P90 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:2件)