項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
地価狂乱(バブル) | 1987年(S62)~1991年(H3) |
* 1987年(S62)1月、東京で地上げが始まって地価上昇 * 1987年(S62)4月、東京の地価狂乱、53.9%上昇 * 1987年(S62)9月30日、東京の地価、1年で85.7%上昇 * 1988年(S63)9月14日、大都市の地価、狂乱高騰 <仙台> * 1988年(S63)4月1日、国土庁発表地価公示で、仙台市は29%上昇 * 1989年(H1)1月27日、仙台国税局が最高路線価格発表、平均17.8%上昇 * 1989年(H1)1月27日、東北初の億マンション「サンライズ東照宮ロイヤル別館」入居開始 * 1991年(H3)7月1日、都道府県地価(基準地価)は、仙台で、住宅地6.7%、商業地8.5%上昇 |
菅家文英「生活の変わりようをみる昭和の年表」P82、P83、P85/「続・ 宮城県郷土史年表」P242、P258、P272 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)