項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
仙台市制 | 市制施行 | 1889年(M22) |
* 1889年(M22)4月1日、市制施行 * 1950年(S25)8月25日、仙台市弘報活動ニュースカー「ひばり号」運行開始 * 1959年(S34)6月10日、市制施行70周年記念式典(仙台市公会堂) * 1969年(S44)6月10日、仙台市市制施行80周年記念式典 * 1987年(S62)11月1日、仙台市が宮城町を編入合併 * 1988年(S63)3月1日、仙台市が泉市と秋保町を編入合併 (仙台市の合併歴は、→項目「市町村合併歴(仙台)」) * 1988年(S63)9月27日、政令指定都市に伴う区名「青葉・宮城野・若林・太白・泉」と、議会で決議 * 1989年(H1)4月1日、仙台市が、全国11番目の政令指定都市となる * 1989年(H1)6月10日、市制施行100周年記念式典 |
「仙台市史 年表」P86、P126、P135/「仙台市史10 年表」P324/「続・ 宮城県郷土史年表」P231、P240、P252、P259 | 「目で見る仙台の歴史」P197(市制施行70周年記念式典)、同P196(市制70周年記念花電車、航空自衛隊による祝賀編隊飛行)/「市民の戦後史(仙台市)」P107(塔屋の大時計、70周年祝賀花電車) |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)