項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
バスプール | 仙台駅東口 | 1982年(S57) | * 1982年(S57)6月23日、供用開始 / 東北新幹線の大宮・盛岡間開業の日に | 「仙台市史 年表」P133 | |
バスプール | 仙台駅西口 | 1981年(S56) | * 1981年(S56)6月10日、供用開始 | 「仙台市史 年表」P132 | |
プール | 長町プール | 1964年(S39) | * 1964年(S39)7月4日、仙台市営長町プール、鹿野の長町公園内に開設 | 「仙台市史 年表」P123/「重訂 宮城県郷土史年表」P615 | |
プール | 市民プール | 1961年(S36)~2006年(H18) |
* 1961年(S36)7月20日、市民プール(西公園プール)が西公園西下の中瀬に竣工し、落成式(22日に開園) / 9コース、50mプール * 1968年(S43)7月、勤労青少年に夜間も開放 * 2006年(H18)、西公園プール廃止 |
「仙台市史 年表」P122/「重訂 宮城県郷土史年表」P601/「仙台あのころこのころ八十八年」P253/Wikipedia「西公園」/「市民の戦後史(仙台市)」P214 | 「新・目で見る仙台の歴史」P194(子供らでいっぱいのプール)/「市民の戦後史(仙台市)」P214(夜間開放)/「仙台クロニクル」(風の時編集部 2020年刊)P56(S37、西公園の市民プール) |
プール | 昭和11年現在 |
仙台市内のプール(昭和11年現在) ・ 愛宕プール(愛宕橋下) ・ 夏は、広瀬川上流に区域を定めて使用 ・ 学校では、(旧制)第二高等学校、師範学校などに |
「仙台の産業と観光」(昭和11年刊)P73 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:5件)