項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
偕行社 | → 項目「仙台偕行社」参照 | ||||
仙台偕行社 | 2代目?、空襲で焼失 | 1945年(S20) |
* 2代目?に建替え(年不詳) * 1945年(S20)7月10日、仙台空襲で焼失 |
||
仙台偕行社 | 初代建物竣工 | 1886年(M19) |
仙台偕行社(かいこうしゃ)は、陸軍将校の倶楽部で、戦前は天皇行幸の際は宿舎にもなった / 場所は、桜ケ岡公園(西公園)に隣接、現在(1996年)の仙台市図書館のあたり * 1886年(M19)8月3日、仙台偕行社竣工(洋風建築) * 1925年(T14)10月18日、陸軍大演習の間、大本営が仙台偕行社におかれた(「重訂 宮城県郷土史年表」P399) |
「明治の洋風建築~宮城県~」P39/「仙台市史7(警察)」の仙台部隊年表P691/「仙台市史 年表」P86/「重訂 宮城県郷土史年表」P399 | 「明治19年落成の偕行社」は、98-060、「新・目で見る仙台の歴史」P134、「市民の戦後史(仙台市)」P22/門柱の形が異なるのは、98-061、99-095 |
全1ページ中、1ページ目 (総数:3件)