項目 | 小項目 | 年 | 内容 | 出典/参考資料 | 関連映像 |
---|---|---|---|---|---|
仙台商業会議所/仙台商工会議所/宮城県商工経済会/仙台商工会議所再発足 | 設立/改称/改称/再発足 | 1891年(M24)/1928年(S3)/1943年(S18)/1947年(S22) |
<仙台商業会議所> * 1891年(M24)6月、仙台商業会議所設立 * 1924年(T13)、東二番丁に仙台商業会議所、竣工(鉄筋コンクリート2階建) <仙台商工会議所> * 1928年(S3)1月、仙台商業会議所を仙台商工会議所に名称変更 <宮城県商工経済会> * 1943年(S18)9月28日、仙台商工会議所を改組(解散)し、宮城県商工経済会と改称(結成)(10月1日、開所式) ・ 自由商工人の自治活動であった商工会議所は、商工経済会という政府機関として、地域の中小事業者の転廃業の事務機関の役割を果たし、役員も天下りで決められて従来の商工人はしりぞけられる傾向であった「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P700) <戦後・再び商工会議所へ> * 1947年(S22)2月1日、仙台商工会議所と改称(再発足) * 1956年(S31)5月、仙台商工会議所会館の改装新築 * 1979年(S54)9月、新館着工(10月12日、建て替えのため解体) * 1980年(S55)12月19日、仙台商工会議所会館落成 |
目で見る仙台の歴史」P151/「仙台市史 年表」P87、P112/「重訂 宮城県郷土史年表」P409、P498、P515、P581/「仙台市史10 年表」P202、P306、P315/「続・ 宮城県郷土史年表」P101、P120/「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P700 | 「新・目で見る仙台の歴史」P132(創立当時?の商業会議所)/同P144(大正13年竣工の仙台商業会議所)/「目で見る仙台の歴史」P151(大正13年竣工の仙台商業会議所)/「市民の戦後史(仙台市)」P34(大正13年竣工の仙台商業会議所)/53-50(戦後、改築前)/「仙台市史 続編第2巻(経済文化編)」P726(戦後改築後の商工会議所)/「仙台市史 特別編4 市民生活」P441(S29年、仙台商工会議所) |
全1ページ中、1ページ目 (総数:1件)