J-5 牛馬 | H.Y. さん
<だらおけ(別名ヨッタル)の思い出>
写真 [22-46、06-02] の馬車に積んである細長い桶(ふた付)は、農家(仙台近郊)の人が市内の民家を訪れ、便所から汲んだオワイ(屎尿)を運ぶもの。 馬車にムシロに包まれたものがあるが、馬の飼い葉と民家への手土産の野菜(ネギ、ニンジン、ジャガイモ等)も入っていたことでしょう。
私が小学校の頃、道につながれた馬が何に驚いたのか駆け出し、だらおけが落ちて糞尿が散乱し、道路は「黄金騒動」になったことを思いだしました。
22-46 | ヨッタル(肥え桶)を積んだ荷馬車
06-02 | ヨッタル(肥え桶)を運ぶ牛
参考 |
編者注: 農家が、市内の家庭などを回って便所から汲取った糞尿を桶に入れ持ち帰り、自分の田畑の肥料として使った。その桶を「だら桶」や「ヨッタル」と呼んだ。 |
|
情報提供者 |
H.Y. |
性別 |
男 |
生年 |
1929年(S4) |
住所 |
青葉区 |
|
ID |
320 |
分類 |
J-5 牛馬 |
サブ番号 |
3 |