| 時代 | 昭和10年前後 |
| 関連する写真番号 | 99-018, 20-43 |
| 参考 | 【写真説明】 99-018 は、昭和3年~5年頃の東一番丁中部の街並み。 立町角(現・広瀬通り角)のやや南で、松島座の幟がある右側に映画館「松島座」があった。(戦後の「日活」のあたりになる) 20-43 は、 90-018 と同じ場所の大正前半期の様子。左側に「こわめしや」の看板と、「白牡丹」の旗がある。 右側の高い建物「パテー館」が大正8年7月に「松島座」と改称した。 編者注: 日活館と改称したのは、昭和7年12月。このとき一部改装して椅子席になった。 [参考] 「仙台映画大全集」、「東一番丁物語」(柴田洋平著) |
| 情報提供者 | O.H. |
| 性別 | 男 |
| 生年 | 1918年(T7) |
| 住所 | 青葉区 |
| ID | 152 |
| 分類 | F-5 市民の楽しみ |
| サブ番号 | 21 |