| 分類項目 | 東一番丁(南部) |
| タイトル | 東一番丁(大通り 昭和11年末頃)文化キネマ付近 |
| 写真番号 | 22-59 |
| 場所 | 仙台市東一番丁(大通り) |
| 映像内容 | 道の奥が南方向 / 道の両側に、街灯(1基4灯型で「わかもと」丸看板あり) / 中央の大きな建物が、文化映画劇場(文化キネマ) 、その左隣りは広瀬蒲鉾店/ 文化映画劇場と右手前の黒い建物との間が文化横丁入口 / 文化キネマは昭和11年12月に文化横丁(昭和3年の文化横丁=写真 61-24 )からここへ移転した / 右端は水晶堂(メガネ屋) / 右側奥の先が尖った建物が南町通り角の「日本生命館」 |
| 撮影年代 | 1936年(S11)12月~1937年(S12)3月の間 |
| 撮影年代判定根拠 | ①文化キネマが文化横丁から<大通り>に移転したのが昭和11年12月 / ②同じ写真が「仙台風景集」(昭和12年4月刊)にある |
| 関連情報/参考文献 | 同じ写真が、「仙台風景集」(昭和12年4月刊)に掲載(それが、歴史民俗資料館発行の「いつか見た街・人・暮らし」P45に転載されている) |
| 備考 | |
| カラー/モノクロ | モノクロ |
| 分類内の通し番号 | 4 |
| 画像ファイル名 | sendai087 |