E-1 仙台七夕 | K.T. さん
<焼け跡の街でみた七夕飾り>
終戦後、昭和21年8月、仙台駅から(空襲の)焼け野原を歩いてきたら、国分町・大町角( →参考欄の編者注、参照)で1本のささやかな素朴な七夕飾りを見て、とても心和みました。
<以下は要検証>
その店は岩間靴店さんです。昨年(1995年)夏に岩間靴屋さんに便りをあげ、そのことを書いてあげたらとても喜んでいただきました。(現在(1996年)の女社長さんは分からないそうです)
53-12 | 仙台七夕 戦後初の七夕飾り
| 参考 |
編者注: 国分町・大町角は芭蕉の辻。 この1本の七夕飾りは、昭和21年8月なら芭蕉の辻ではなく、東一番丁の森天祐堂かもしれない。 その2日後には、東一番丁の空襲焼け跡に戻っていた52件の店が、全市に先駆けて一斉に七夕飾りをあげている。 |
| |
| 情報提供者 |
K.T. |
| 性別 |
女 |
| 生年 |
1931年(S6) |
| 住所 |
青葉区 |
| |
| ID |
93 |
| 分類 |
E-1 仙台七夕 |
| サブ番号 |
4 |