J-5 牛馬 | O.A. さん
| 時代 |
昭和20年以後 |
| 関連する写真番号 |
22-46 |
<荷馬車の車輪>
戦前は荷馬車の車輪は鉄の輪でした。 タイヤの輪にかえたのは丸通(日本通運)さんでした。
22-46 | ヨッタル(肥え桶)を積んだ荷馬車
| 参考 |
【写真説明】
22-46 この荷馬車の車輪はタイヤで、撮影は昭和20年代以降。荷台に並ぶ桶は「だら桶」や「ヨッタル」と呼ばれた。農家が、市内の家庭などを回って便所から汲取った糞尿をこの桶に入れ持ち帰り、自分の田畑の肥料として使った。 |
| |
| 情報提供者 |
O.A. |
| 性別 |
男 |
| 生年 |
1927年(S2) |
| 住所 |
青葉区 |
| |
| ID |
324 |
| 分類 |
J-5 牛馬 |
| サブ番号 |
7 |