J-5 牛馬 | K.K. さん
時代 |
昭和32年~昭和36年頃 |
関連する写真番号 |
22-46 |
<だらおけ(ヨッタル)の思い出>
昭和32年、馬車に、この桶を8本(4本づつ2列)に積んだものを、行人塚70番地(現:若林区古城の宮城刑務所の北わき)の道路で見たことがある。
また、昭和36年頃に、行人塚69の宮城刑務所南官舎(アパート)の汲取りに、服役中の囚人がこの桶に汚物を長いひしゃくで入れ、木槌で蓋をたたいているのを見たことがある。何を使って運んだかは見ていないのでわからない。
22-46 | ヨッタル(肥え桶)を積んだ荷馬車
参考 |
編者注: 農家が、市内の家庭などを回って便所から汲取った糞尿を桶に入れ持ち帰り、自分の田畑の肥料として使った。その桶を「だら桶」や「ヨッタル」と呼んだ。 |
|
情報提供者 |
K.K. |
性別 |
女 |
生年 |
1950年(S25) |
住所 |
若林区 |
|
ID |
321 |
分類 |
J-5 牛馬 |
サブ番号 |
4 |