H-2 戦後体験 | S.T. さん
| 時代 |
昭和20年代前半 |
| 関連する写真番号 |
16-30 |
<食糧難 新婚夫婦の会話>
何を売っているかもわからず、食物というだけで行列に並んだころを思い出した。 ガンよりも貧乏よりも恐ろしいのは食べ物がないということであった。 「何時になったら、白いご飯にひとり1個ずつ卵をかけてたべられるのか」というのが、新婚夫婦の会話だった。 食物の70%近くも輸入に頼っている今の暮らし見なおす必要があると思う。
16-30 | 終戦後の屋台店
| 参考 |
|
| |
| 情報提供者 |
S.T. |
| 性別 |
女 |
| 生年 |
1927年(S2) |
| 住所 |
泉区 |
| |
| ID |
282 |
| 分類 |
H-2 戦後体験 |
| サブ番号 |
15 |