分類項目 | 寺社 |
タイトル | 仙台東照宮(1) |
写真番号 | 99-130 |
場所 | 仙台市青葉区東照宮 |
映像内容 | 絵葉書「(仙臺名所) 東照宮」 / 仙台東照宮の御祭神は、徳川家康公 / 国指定重要文化財は、本殿(附厨子一基、棟札一枚)、唐門、透塀、隨身門(附左右袖塀)、石鳥居(附石灯籠三十四基) |
撮影年代 | 戦前 |
撮影年代判定根拠 | 漢字が旧字体 |
関連情報/参考文献 | 【「宮城県百科事典」P741】 →「伊達政宗公が、将軍家光からの許しを受けて創建。祭神は徳川家康。 1654年(承応3年)江戸から神霊を迎えて遷座祭を行ったと伝えられている。 藩政時代、9月17日の祭典日には藩主在国の年は城下18町から神輿渡御の先駆として渡し物と称する山鉾を出すことを命じられた。この日は「仙台祭」として、領内外からの見物人で賑わった。明治以降は4月17日が例祭日となった。みこし渡御は戦後行われなくなった。」 |
備考 | <参照> 当サイト内「仙台よみとき用語年表」の項目「東照宮(仙台)」 |
カラー/モノクロ | モノクロ |
分類内の通し番号 | 3 |
画像ファイル名 | sendai6109 |