写真データベース
大崎八幡宮(1)
大崎八幡宮(1)

分類項目 寺社 
タイトル 大崎八幡宮(1) 
写真番号 99-128 
場所 仙台市青葉区八幡
映像内容 絵葉書「(仙臺名所) 大崎八幡宮」 / 拝殿と手前の石灯籠 / 【「宮城県百科事典」P115】 伊達政宗が仙台開府の折、現在地に移し、1604年(慶長9)に社殿が落成
撮影年代 戦前 
撮影年代判定根拠 漢字が旧字体
関連情報/参考文献 【「宮城県百科事典」P115】 社殿は京都の北野神社(天満宮)と並び、現存する権現造り神社建築物の中では最古のもので、華麗な後期桃山時代の代表作として、拝殿、本殿、石の間が国宝に指定、長床(ながどこ)は国の、石鳥居は県の重要文化財に指定されている
備考 <参照> 当サイト内「仙台よみとき用語年表」の項目「大崎八幡宮」 
カラー/モノクロ モノクロ 
分類内の通し番号
画像ファイル名 sendai6107 
写真とデータを印刷