| 分類項目 | 桜ケ岡公園 |
| タイトル | 桜ケ岡公園見取図(昭和5~6年) |
| 写真番号 | 98-074 |
| 場所 | 仙台市桜ケ岡公園 |
| 映像内容 | 「仙台市史本編2」P371をコピー / 公園内各施設の位置関係がわかる / 公会堂(本館 98-058 と新館 99-092-1 )、噴水 53-94 、小動物園、桜岡大神宮 99-119 、朝鮮館 08-05 、日露役殉死軍馬銅像 99-120 、 53-63 、支倉六右衛門碑、林子平碑、隣接する立町小学校 など / 図にない「花壇」 44-67 は、朝鮮館の西側(図では上側)の崖の下にあった |
| 撮影年代 | 1930年(S5)頃 |
| 撮影年代判定根拠 | 昭和3年完成の朝鮮館と昭和3年5月完成の噴水があり、昭和7年11月完成の花壇がない |
| 関連情報/参考文献 | 公会堂本館(挹翠館 ゆうすいかん)は、木造の割烹(和洋料理店)だったが、明治42年に仙台市が買収し、戦前は仙台市公会堂として使用された / 新館は、木造2階建ての洋館で大正5年に建設 / 本館、新館ともに仙台空襲(昭和20年7月)で焼失 |
| 備考 | |
| カラー/モノクロ | モノクロ |
| 分類内の通し番号 | 1 |
| 画像ファイル名 | sendai6077 |