写真データベース
NHK仙台局の見学者たち (進駐軍放送局が同居の頃)
NHK仙台局の見学者たち (進駐軍放送局が同居の頃)

分類項目 ラジオ放送 
タイトル NHK仙台局の見学者たち (進駐軍放送局が同居の頃) 
写真番号 25-01 
場所 仙台市
映像内容 NHK仙台中央放送局玄関 / 当時の名称は「仙台中央放送局」 / 見学に来た障害者職業訓練校の生徒たち
/ 玄関正面の看板、上は「仙臺中央仙台放送局 JOHK」、下は「AFRS」(進駐軍放送局) / 当時、日本は被占領時代で、米軍による進駐軍むけ放送局(コールサインはWLKE)がNHK仙台局に同居していた(関連情報欄参照) / 並ぶ人たちの後ろに米軍のジープらしきものがある
撮影年代 1950年(S25)10月 
撮影年代判定根拠 <写真提供者からの情報>
関連情報/参考文献 【「NHK仙台放送局60年のあゆみ」P19】 →「昭和20年9月23日、進駐軍のために施設提供、GHQによる放送原稿のチェック開始」
/【 Wikipedia「NHK仙台放送局」】 →「1945年(昭和20年)9月23日 - 局内に進駐軍の放送局であるAFRS仙台(WLKE、1450kc/s 3kW)が開局し、原町ラジオ放送所から送信を開始。AFRS仙台はその後米軍キャンプ・センダイ(仙台城二の丸跡)に移転、1953年(昭和28年)10月3日閉局」(出典不明)
備考 <太白区・加茂博三郎さん(昭和3年生まれ)の思い出 「NHK仙台局」> 
 「昭和22年秋頃、NHKラジオで「引揚者の時間」か「尋ね人」の時間かで、北六番丁の知人の消息照会がラジオでアナウンスされ、確認のためNHKに来ました。 / その時、局内の隣の部屋では、アメリカ陸軍の兵士が「WVTR放送」でコントラバスを弾いていて、その音が今でも耳に残って居ります。」 
 <編者注: NHKラジオ番組の放送された期間、「尋ね人」は1946年(S21)7月1日~1962年(S37)3月31日、「引揚者の時間」は、1947年(S22)7月~1957年(S32)年3月31日。(出典は、NHK編集「20世紀放送史 年表」)> 

<青葉区・熊谷 一さん(昭和6年生まれ)の記憶 「進駐軍放送局」> 
 「戦後、NHK仙台局の玄関には同居していた進駐軍放送局のジープが駐車していた。 彼らは皆紳士でクリスマスにはドーナツをダンボール箱でもってきて、通りゆく人に配ったものでした。」
                                              
 
カラー/モノクロ モノクロ 
分類内の通し番号 13 
画像ファイル名 sendai9111 
写真とデータを印刷