| 分類項目 | 七夕(戦後) 仕掛物 |
| タイトル | 仙台七夕の仕掛物 「湖沼のバカンス」 |
| 写真番号 | 201-52 |
| 場所 | 仙台市東一番丁(中央部) |
| 映像内容 | 茶舗「永楽園」の仕掛物「湖沼のバカンス」 / 永楽園は東一番丁通りの広瀬通り角から南へ2軒目 / 「バカンス」は昭和38年の流行語 / 画面上部に当時のアーケードが写る(蛍光灯が道路に対し直角なので、昭和29年7月~47年迄のもの) |
| 撮影年代 | 1963年(S38)か1964年(S39)頃 |
| 撮影年代判定根拠 | 「バカンス」流行語になったのが昭和38年 |
| 関連情報/参考文献 | 流行語「バカンス」 → ザ・ピーナッツが歌う「恋のバカンス」が1963年(昭和38)4月に発表、サマーウェア新商品「バカンス・ルック(1963年6月発売)」の宣伝キャンペーンの一翼も担い、「休暇」を意味する「バカンス」が流行語になるきっかけとなった |
| 備考 | 店舗配置図 98-132 (昭和32年、東一番丁中央部)と店舗配置図 98-133 (昭和42年、東一番丁中央部)の道路上(西)側、右の広瀬通りから2軒目に「永楽園」 |
| カラー/モノクロ | モノクロ |
| 分類内の通し番号 | 29 |
| 画像ファイル名 | sendai8082 |