分類項目 | 銃後のくらし |
タイトル | 供出される郵便ポスト |
写真番号 | 16-71 |
場所 | 仙台市 |
映像内容 | 戦時中の金属回収のため集められた郵便ポスト / 手前は大八車 / 大八車に仙台「マル通」のマーク(日本通運か?) |
撮影年代 | 1942年(S17)~1944年(S19)頃 |
撮影年代判定根拠 | 金属回収は金属類回収令により1941年(昭和16年)9月開始 |
関連情報/参考文献 | 金属回収は金属類回収令により1941年(昭和16年)9月開始、昭和18年8月に勅令改正で強化された <金属回収> →当サイト内「仙台よみとき用語年表」で、キーワード“金属回収”で検索 |
備考 | 「仙台市史 特別編4 市民生活」P93に同じ写真あり |
カラー/モノクロ | モノクロ |
分類内の通し番号 | 29 |
画像ファイル名 | sendai11056 |