写真データベース
護国神社に戦勝祈願
護国神社に戦勝祈願

分類項目 銃後のくらし 
タイトル 護国神社に戦勝祈願 
写真番号 16-06 
場所 仙台市天守台
映像内容 場所は、宮城県護国神社 / 前列は、大日本婦人会(タスキがけ) / その後ろは郵便関係か(旗の〒マークは当時の逓信報国団のマークと思われる) / 鳥居の近くは子どもたち
撮影年代 1942年(S17)4月~1945年(S20)の間 
撮影年代判定根拠 ①大日本婦人会宮城支部は昭和17年6月14日、仙台支部は同年4月28日に結成 / ②昭和20年8月、日本敗戦
関連情報/参考文献 大日本婦人会は、昭和17年、愛国婦人会、大日本国防婦人会、大日本連合婦人会が全国的に合同して生まれた
/ 大日本婦人会の宮城県・仙台関連は【「重訂 宮城県郷土史年表」P489】 と【「仙台年表」P212】
/ 【「仙台市史10 年表」P301】 昭和16年4月20日、逓信報国団仙台支部結成
備考 <参照> 当サイト内「仙台よみとき用語年表」の項目「宮城県護国神社」
<参照> 当サイト内「仙台よみとき用語年表」の項目「大日本婦人会」、「大日本国防婦人会」

<太白区・中島洋子さん(昭和5年生まれ)の思い出 「小学生が戦勝祈願」>
 「私は戦時中、東二番丁小学校(国民学校)に通っていましたが、一の日には天主台まで歩いて(登り)、お参りをしました。護国神社では先生が待っていました。六年生(の足)で往復30分位でした。」

<青葉区・竹花政夫さん(大正14年生まれ)の思い出 「戦勝祈願」> 
 「中学校時代に戦勝祈願のため、機会ある毎に学校生徒全員で現地(護国神社)にいったものである。」 
カラー/モノクロ モノクロ 
分類内の通し番号 13 
画像ファイル名 sendai11040 
写真とデータを印刷