| 分類項目 | 校舎(その他の学校) | 
| タイトル | 東北学院中学部 校舎 | 
| 写真番号 | 99-069 | 
| 場所 | 仙台市東二番丁 | 
| 映像内容 | 絵葉書「「仙臺」 東北學院中學部」 / 【「東北学院七十年写真誌」P22,P30,P32】 →「普通科校舎として明治38年竣工。大正4年普通科を中学部と改称。大正8年3月、南町大火で焼失。そのあとに、鉄筋コンクリートレンガ張りの新校舎が建設された」 / (関連情報欄参照) | 
| 撮影年代 | 1915年(T4)~1919年(T8)の間 | 
| 撮影年代判定根拠 | ①大正4年普通科を中学部と改称 / ②大正8年3月、南町大火で焼失 | 
| 関連情報/参考文献 | 「明治の洋風建築-宮城県-」P66の「東北学院中等部」 →「木骨レンガ造り2階建て、スレート葺き屋根、屋根面にトーマー・ウィンドー(屋根窓)」 / 大正8年焼失後に、大正11年に建設された新校舎は、分類A-04-04の写真 36-03 と 36-06 | 
| 備考 | |
| カラー/モノクロ | モノクロ | 
| 分類内の通し番号 | 3 | 
| 画像ファイル名 | sendai4051 |